花筐館<葵の間>

   
  越後三日市藩主家 柳沢氏系譜
   
 
初代(三日市藩初代藩主) 柳沢時睦 (左門 式部少輔 初名信豊 法名嵩嶽院)(元禄9/1696-寛延3/1750)
二代(三日市藩二代藩主) 柳沢保経 (頼母 図書 弾正少弼 法名乾峰院)(宝永7/1710※表向き宝永3/1706-宝暦10/1760) ※先代時睦の弟
側室 福地氏 女子 武蔵金沢藩主米倉丹後守昌晴室
側室 鏡清院 民子 (秋山氏)(享保7/1722-天明5/1785) 信著 (延享4/1747-天明2/1782) 宝泰院
頼母 式部少輔
越後三日市藩主
女子 旗本日野主税資直妻
信始 弾次郎
三代(三日市藩三代藩主) 柳沢信著 (頼母 式部少輔 法名宝泰院)(延享4/1747-天明2/1782)
正室 貞操院 千重子 (郡山藩主柳沢信鴻養女実は郡山藩一門柳沢信昌女)(宝暦元/1751-天保6/1835)
四代(三日市藩四代藩主) 柳沢里之 (吉蔵 来五郎 信濃守 初名方教 信古 信瑗 里光 法名如意珠院)(宝暦8/1758-文化元/1804) ※実父は大和郡山藩主柳沢信鴻
正室 法身院 武子 (岡部藩主安部信允女)(?-寛政2/1790) 允子 (寛政2/1790-?) 尾張藩家臣(今尾城主)竹腰山城守正定妻
側室 古谷氏 為子 (天明3/1783-文化8/1811) 不染院
旗本三枝宗四郎守業妻(離縁)
旗本稲葉金三郎正衡妻(離縁)
信当 乙三郎 又三郎 縫殿介
家臣となる
側室 養仙院 若子 (冨田氏)(安永3/1774-文政4/1821) 里世 (寛政元/1789-文政10/1827) 慶雲院
吉蔵 信濃守
越後三日市藩主
信尹 (寛政5/1793-文化12/1815) 福之助
側室 深瀬氏 女子 旗本小笠原主膳長栄妻
母追跡中 田村長広(初名信順) (寛政10/1798-?) 健五郎
旗本田村安栖長好養子
信古 (?-文化13/1816) 稟性院
綱六
鵜殿長明(初名信軒) (享和元/1801-?) 万七
旗本鵜殿十郎左衛門長居養子
五代(三日市藩五代藩主) 柳沢里世 (吉蔵 信濃守 法名慶雲院)(寛政元/1789-文政10/1827)
正室 興雲院 美寿子 (備中松山藩主板倉勝政女)(?-天保3/1832) 英子 (文化9/1812-文政12/1829) 真珠院
越後三日市藩主(里世養子)柳沢弾正少弼里顕室
磯子 (文化10/1813-文政5/1822) 仁譲院
六代(三日市藩六代藩主) 柳沢里顕 (包三郎 弾正少弼 初名正鳳 法名靖恭院)(文化6/1809-天保13/1842) ※実父は大和郡山藩主柳沢保光
正室 真珠院 英子 (三日市藩主柳沢里世女)(文化9/1812-文政12/1829) 章子 (文政10/1827-文政11/1828) 秀天院
松子 (文政12/1829)
継室 妙寿院 八代子 (村松藩主堀直庸女)(文化9/1812-明治3/1870) 良顕 (天保6/1835-天保7/1836)
母追跡中 女子 播磨安志藩主(のち豊前小倉藩主)小笠原信濃守貞幹(忠幹)室
泰孝 (天保4/1833-安政3/1856) 景徳院
久米次郎 弾正少弼
越後三日市藩主
女子 旗本新見郁三郎正典妻
喜子 (?-慶応2/1866) 旗本最上監物義偆妻(離縁)
陸奥泉藩主本多能登守忠紀室
七代(三日市藩七代藩主) 柳沢泰孝 (久米次郎 弾正少弼 法名景徳院)(天保4/1833-安政3/1856)
正室 仙寿院 行子 (平戸新田藩主松浦皓女)(天保6/1835-明治40/1907) 徳忠 (安政元/1854-昭和11/1936) 脩徳院
彰太郎 信濃守
越後三日市藩主
母追跡中 信恒 鋼次郎
分家
八代(三日市藩八代藩主のち子爵) 柳沢徳忠 (彰太郎 信濃守 法名脩徳院)(安政元/1854-昭和11/1936)
夫人 通源院 堀浪子 (村松藩主堀直休女)(安政5/1858-大正2/1913)
側妾 荒川くわ 春子 (明治21/1888-?) 子爵米田国臣夫人
(明治23/1890-昭和20/1945) 分家
母追跡中 貴子 (明治19/1886-昭和29/1954) 立花寛篤夫人
徳鄰 (明治23/1890-昭和20/1945) 九代当主(子爵)
九代(子爵) 柳沢徳鄰 (明治23/1890-昭和20/1945)
夫人 南部陽子 (子爵南部(八戸)利克女)(明治29/1896-昭和16/1941)
母追跡中 和子 (大正12/1923-昭和63/1988)
祐子 (大正13/1924-) 河野彰夫人
稔鄰 (昭和元/1926-昭和2/1927)
剛鄰 (昭和2/1927-昭和4/1929)
昌子 (昭和5/1930-) 渡邊公夫人
徳勝 (昭和7/1932-) 十代当主
朋子 (昭和11/1936-昭和18/1943)
 
TOP 葵の間 竜胆の間 秋桜の間 百合の間
トップページ 天皇家・公家・大名家 掃苔録 欧州王室 リンク
当サイトはリンクフリーです。ただしトップページ以外はURLが変更になる可能性がありますので、リンクする際はトップページをリンクしてください。
当サイトの内容を転記・転載する行為は一切おやめください。
なお当サイトの内容を参照・利用することで損害が発生した場合でも、管理人は一切の責任を負いかねます。